今年もいよいよ秋祭りシーズン!
波根八幡宮でも、10月15日(土)-10月16日(日)に例祭を執り行います。
2022年波根八幡宮例祭
- 10月15日(土) 前夜祭
- 午後7時 祭典
- 午後7時半頃 奉納神楽(大屋神楽社中)
- 夜店などあります
- 10月16日(日) 例祭
- 午後1時 祭典
- 午後2時 御神幸(3年ぶり)
3年ぶりに、神輿行列(御神幸)が波根の街を練り歩きます。
波根町を盛り上げる有志団体「十一会」がメインの担ぎ手の大神輿、町内の園児さんや小学生が引く子供神輿に、上川内獅子舞保存会による猿田彦と獅子舞など、賑やかに行列が進みます。
2日間お宮では、例祭特別御朱印もご用意しております。こちらは今年が初めてです!

2日間とも、境内への駐車はできません。境内から東に100mほどのところに、臨時駐車場をご用意いたしましたので、お車でお越しの方はご利用くださいませ。

ご家族、ご友人お誘い合わせの上、ぜひお参りくださいませ!
大神輿の担ぎ手募集しています!
大神輿の担ぎ手である十一会も、少しづつ人数が減少しており担ぎ手が不足しております。
「神輿担ぎをしてみたい!」という方は、以下からご連絡いただくか、16日(日)の1時半頃までに波根八幡宮境内西側の忠霊殿へお越しいただき、法被にお着替えください。